お問い合わせ先
東邦大学
病児保育室 ひまわり
〒143-0015
東京都大田区大森西7-5-22
TEL:03-3762-4151(代)
(内線3801)
(月~金 8時~17時30分)
TEL&FAX:03-5763-6691(ダイヤルイン)
E-mail:byouji-himawariの後ろに@med.toho-u.ac.jp
当日の持ち物
書類2枚
医師連絡票
医療機関を受診し記入していただきます。(下記ファイルをダウンロードしてご使用ください。大森病院ではNEPTUNE共有フォルダ30.病児保育室ひまわりからもプリントアウトできます。)
ひまわり連絡票
病状連絡票、与薬票、家庭との連絡票を一体化させた書類です。(H22.1.22から改定)お子様の状況を把握するため、ご家庭でご記入いただきお持ちください。
書類以外の持ち物
- 保育料2500円は朝の入室時にお支払いをお願いしております。保育室ではお金の管理はしていないのでお釣りは出せません。
- 午睡用バスタオル(大判2枚)
- 着替え2~3組
- ハンドタオル2枚
- ビニール袋(3枚)
- ○薬
- ○スタイ2枚(よだれが多い場合は+α)
- ○食事用エプロン1枚(離乳後期から。幼児はおやつもあるので2枚)
- ○授乳用ガーゼハンカチ3枚
- ○紙おむつ(適宜)
- ○おしりふき
- ○粉ミルク(1回分ずつに分けて)
- ○哺乳びん
- ○パジャマ
- ○お気に入りのおもちゃ
- ○離乳食のお子さんはおやつが出ないので必要であれば好きなおやつ
※○は必要なお子様のみお持ちください。保育室には予備用しかござ いませんので、普段使用している場合は忘れずにお持ちください。
※持ち物や身につけるものは、すべて見やすい場所に大きく名前を書いてください。